『4人のN氏』

シアターアプル
   3/6(月)19:00~ 6列14番 | 3/9(木)19:00~ 7列24番 | 3/12(日)18:00~ 7列28番

惑星ピスタチオ

作・演出:西田シャトナー

照明:大塚雅史 / 音響:Alain Nouveau,奥村威 / 衣装:斉藤まさみ / 舞台美術:橘宣行彫刻ランド/
舞台監督:鈴木田竜二 / 音楽:Alain Nouveau,山田直樹 / 制作:塩谷雅子,神野晋一 /
総合プロデュース:池口登紀子

*キャスト*
ニイリブンモン・アラケロッコ氏:末満健一 / 冒険家ネクオブ・ウーノホ氏:宇田尚純 /
貴族ノイナエル・ウツビアク氏:保村大和 / 大統領ヌウラブンガ・イマル氏:腹筋善之介 /
墓堀人:福岡ゆみこ / みみず男:西田シャトナー / その他沢山の登場人物:惑星ピスタチオ

《物 語》

ロシアの大学の発表会に代理として出席することになった学生。空港に向かう列車を途中下車したところから、彼は現実とは思えない世界に足を踏み入れていることに気付く。ここは一体どこなのか。そして自分は一体誰なのか…。

--------------------------------------------------------------------------------------

難解だけど読み込むと深い芝居だと思う。色々と深読み出来たりする場面、セリフがチラホラと見え隠れします。前作『白血球ライダー2000』があまりにも凝りすぎた内容だったので、今回はどーなんじゃろかとちょっと不安だったのですが、それよりは分かり易かったf^^;。物語構造も現実世界と夢世界の2重になってるけど、混乱することはないです。

夢世界の話しは3部構成。「冒険家ネクオブ・ウーノホ氏(宇田尚純)との出会い」「貴族ノイナエル(保村大和)の城からの脱出」「ヌウラブンガ大統領(腹筋善之介)の逃亡」。その中で夢の主ニイリブンモン(末満健一)と彼らとの関わり合いが描かれていきます。そして合間に現実世界(と思われる)が現れては消える。夢の中の話しだから唐突な展開とか突飛な方々がたーくさん出てくるのですが、個人の感情とか出会いによる影響なんかは凄く現実感漂ってると思う。ポイントは人それぞれだと思うけど、チクリとするところが幾つかあるんじゃないかと。

しかしこの作品は主人公の内面世界にずんずん深く切り込んでいくので、ちょっと取っつきにくいかもしれない。しかも主人公のいる舞台を広い世界観が覆っているので(なんせ夢の中なので、舞台が壮大かつ不思議空間なのです)、内に籠もっていく感覚とのアンバランスさに違和感を覚えるとキツイかも。でもそれがハマると凄く見応えあると思います。

私は結構入り込んで観ていたんですが、、、でもラストが分からなかった(T_T) 。最初観たときは、正直「げっ、お、終わり?!」と思ってしまいましたから。ラスト近くのセリフとか色んな場面を思い返して、終演後30分くらいしてようやく何となく理解したという。いや、理解したというより、無理矢理自分の答えを出したって感じ。ラストの解釈は人それぞれ違っていいし、そもそも“答え”なんてないのかもしれないけど気になる。あれは夢世界のまんまだったのか、それ以上のものだったのか…。
そんなわけで、感傷に浸れる筈のエンドクレジットも頭ごちゃごちゃになってたので、案外冷静に観てしまいました(^^;; 。流石に楽日はグッとくるものがありましたが…(涙)。

 

役者陣では今回主役を張る末満さんが頑張ってますね(^^)。それから宇田さんがむちゃくちゃ格好良い!持ち役のネクオブ・ウーノホ氏がハマり過ぎるほどハマってる。というか、私のツボにハマったのだな(*^^*)。“思いつき5分”(本編終了後のおまけ公演)の宇田さん一人語り「寅さんシリーズより」もとっても楽しいです(^^)。しかし上手いわ>宇田さん。寅さんシリーズが好きだってのがビシバシ伝わってくる(^^;; 。今後もお芝居続けて欲しいなあ。

ノイナエルの大和さんはこういうキャラはやっぱりハマりますね。上手いです。ただここのエピソード自体がちょっと弱いかなと。主人公に動きがないんで、大和さん一人で話しを回転させなければいけないのが辛い。流石の大和さんも試行錯誤してるかなというのが見えるし。

でもやっぱりシャトナーさんが描く世界は好き(^^)。私自身は観ててとても楽しかったし、余韻が長く残る芝居だったです。音楽とか照明と一緒に場面場面が思い浮かんできちゃって、なんか最近こういうのに弱いわ>私(^^;; 。

ピスタチオはこれで解散してしまうけれど、シャトナーさんの個人プロジェクトとして、6月末から7月にかけて東京と大阪で『熱闘!!飛龍小学校☆パワード』をやるそうです。大和さん、宇田さん、末満さんはこちらの作品にも参加するそう。また宇田さんのウォンが観られるのかな(^^)。(★★★☆