White People
■公演データ
●日程
2000.01.26〜02.20(プレビューは01.21から)
●スケジュール
火、木、金曜日:8:00pm
水曜日:1:00pm,8:00pm
土曜日:2:00pm,8:00pm
(1/22,2/5は8:00pmの回のみ)
日曜日:3:00pm
(2/6は7:30pmから)
上演時間:2時間
●チケット
$24〜$38
●劇場
The Plays and Players Theater
 1714 Delancey St. Philadelphia, PA
劇場ボックスオフィス
215-735-0631 or (215) 569 - 9700
制作:Philadelphia Theatre Company
STAFF
作...J.T.ロジャーズ
演出...ガス・レイエス
装置...Michael McGarty
照明...Phil Monat
音響...Eileen Tague
CAST
主婦...キャロル・ハーレイ
弁護士...ジョン・オッタビーノ
大学教授...ロバート・ショーン・レナード
■ストーリー
ごく普通のアメリカの3人の白人が主人公。彼らはちょっとしたことから人種間の問題について考えさせられ、そして自らによって倫理観を問われる。
弁護士(アングリン)は、安全だと思ってセントルイスに引っ越したのだが、公園で彼の息子が黒人のカップルを殴ったことをどう叱っていいのかで戸惑ってしまう。
主婦(ハーレイ)は夫が仕事を続けられなくなり、更に彼らの息子は脳炎を患ってしまう。息子の主治医はインド人の医者、、、。
リベラルな大学教授(レナード)は、妊娠した妻が公園で2人組の黒人に理由もなく殴られるという事件にあう。しかし同時に彼はクラスにとても優秀な2人の黒人学生を持っている。彼は自分の感情をコントロールしようと努力するが。

■公式サイト
リンカーン・センター

メモ
弁護士役が当初予定されていたフィリップ・アングリンからジョン・オッタビーノに交替してます。アングリンのノドの調子が悪いようで、ドクターストップがかかったとか。ちょっと心配です。
芝居自体はどうやら3つのモノローグが交錯するようなつくりのようです。それぞれの物語自体は重なり合わず、様々な経験をしたキャラクターの独白を観客に向けてするという形式。う〜ん、更に重い話しになりそうな感じですね。興味深いけど、、、。しかし言葉が重要ですな、そうなると(涙)。

J.T.ロジャーズが書いた『White People』は、1998-99シーズンにL.A.批評家協会賞作品賞にノミネートされています。現代アメリカ社会を覆う人種差別問題にメスを入れたこの戯曲は、3人のごく普通のアメリカの白人それぞれの視点、心に秘めたるもの、そして彼らの告白から、差別による人間の罪と偏見にスポットを当てていきます。先シーズン、L.A.のロード・シアター・カンパニー(Road Theatre Company)でワークショップ公演を行ったようですが、商業的な公演は今回が最初になります。しかしワークショップ公演だけで作品賞にノミネートってのも凄いっスね。
主演はキャロル・ハーレイ、フィリップ・アングリン、そしてロバート。三人はそれぞれ主婦、弁護士、大学教授を演じます。ロバートはアメリカ歴史学の大学教授役。実生活で歴史の勉強をしていたのに、いきなり教授とはっ!なんか役者って凄いかも(^^;; 。
前述のように非常にデリケートな問題を扱っている作品ですが、これらの問題は誰の中にもあるものだとカンパニーのスポークスマンが言っています。自分では分かっていると思ってはいても、それでも頭をかきむしりたくなってしまう感覚。暗く、重苦しい、見たくないものに触れていく内容の作品ですが、そのエンディングは希望を見出せるものになっているとか。どんな結末を迎えるのか、それよりなによりどんなお芝居なのかなあ。全編観てみたいですねえ。せめて戯曲だけでも読んでみたい。
それから、公演の合間にはいくつかのシンポジウムを開催するようです。
1月23日 “アメリカのアパルトヘイト” ゲスト:Bryn Mawrペンシルバニア大学教授
1月30日 “共存:先入観を持つ人々” ゲスト:NAACPの代表,ユダヤ人コミュニティー関連協議会の代表
2月13日 “アメリカの劇作家の背景” ゲスト:劇作家J.T.ロジャース,演出家ガス・ライズ
また、カンパニーではインターネット上でのチャットも予定しているようです。日時はこちらのPTCのサイトで確認を。

stage | top