The Music Man

楽日……2001.12.30 01.12.14

スペシャルオファー
9月30日までの平日公演
 オーケストラシートとフロントメザニン
         
……$50 01.09.03
  ニュースソース→
BroadwayOnline.com

The New York Times”8/12版 01.08.16

翻訳サービスサイト

ブロードウェイ公演データ

作&作詞,曲/メレディス・ウィルソン
演出,振付/スーザン・ストローマン

ニールサイモン劇場
Neil Simon Theatre
250 West 52nd Street
New York, NY
(212) 757-8646

出演
ハロルド・ヒル......ロバート・ショーン・レナード
(2001.08.05までエリック・マコーマック)
(オリジナル・キャストはクレイグ・ビアーコ)
マリアン・パルー......レベッカ・ルーカー
ウィンスロップ・パルー......マイケル・フェラン
ミセス・パルー......キャスリーン・マクグラス
マーセラス......ジョエル・ブラム
ザニータ・シン......キャメロン・アダムス
シン市長......ケネス・キミンス
シン市長婦人......ルース・ゴッシェル
トミー・ジラス......マニュエル・ヘレラ
スタッフ
装置......トーマス・リンチ
衣装......ウィリアム・アイビー・ロング
照明......ピーター・カチェロフスキー

ストーリー:
南部の街リバー・シティにやってきたハロルド・ヒル。彼は音楽教授と偽り、ブラスバンドを作ると街の人にふれ回っては衣装や楽器の購入資金を募って持ち逃げしている詐欺師。“仕事”の為にこの街にやって来たが、図書館司書でピアノ教師のマリアンと、その弟で自閉症気味のウィンスロップに出会ったことで、微妙な心の変化が起こる。

2000.04.272001.12.30
(プレビューは2000.04.05から)
ロバートの出演
2001.08.072001.12.30

スケジュール
火、木、金曜日
水、土曜日
日曜日
:PM8:00
:PM2:00,PM8:00
:PM3:00

上演時間:2時間50分(15分の休憩含む)

チケット
オーケストラシート:
フロントメザニン:
メザニン:
$90
$90
$75/$55/$40

Ticketmaster
(212) 307-4100

劇場ボックス・オフィス
月〜土曜日:AM10:00〜PM8:00
日曜日:PM0:00〜PM5:00

オフィシャルサイト
とってもハデな"76 Trombones"で迎えてくれるので驚かないで下さいf^^;
何度も書き込んでる気がしますが、とにかく楽しいミュージカル。観終わって「いやー、楽しかった〜(^^)」と素直に思えるミュージカルです。難しいことを考えずに、ストーリーと音楽に身を委ねていて安心できる作品。楽曲も自然に口ずさんでしまいそうなくらい耳馴染みがいいし、実際一緒に唄えてしまうところが我ながら怖い(^^;; 。ブロードウェイで観てからとにかくCD聴きまくってたので。そしてロバートが出ると知ってから、またもや通勤の友に。。。しかし電車の中で聴いてるとかなりヤバイです(^_^;;。一緒に唄おう!>ロバート(^^;; 。

このミュージカル、『アリーmyラブ』などのプロデューサーであるデヴィッド・E・ケリーが大ファンだというのはよく知られるところ。『アリー〜』でもこのミュージカルの楽曲が何曲か出てきています。とーっても美しいバラードの“Till There Was You”(マリアンが唄う歌)を、ジョンがアリーの誕生パーティーで唄うシーンなんてステキだったなあ(o^_^o)。因みにリバイバル版オリジナルキャストのクレイグ・ビアーコが第3シーズンにゲスト出演してます。。。しかし私はその回を見事に見逃した(号泣)。

それから、オフィシャルサイトではマリアン役がレベッカ・ルーカーなんですけど、何故かプレイビルだけマリアン役がMary Illesになってるんですよねえ。何でだろ。夏休み中なのかな。レベッカはまだ続投するという話しだったですけど、アンダーの人なのだろうか…謎だ。でもMary Illesともロバートは合いそうな気がする。(2001.07.25)